セーラームーンか・・・・
2003年10月18日実写版が始まったってな事で、
初回から、毎回ちょこっとずつ見てます。
あまりに気になったので。
で、何故少しずつなのか・・・
それは・・・・
あまりに見てて辛い。。。
(見てみた私も馬鹿に思えるが)
見続けられないんだわ(汗
私たちの世代って、思いっきりセーラームーン世代なのね。
もう10年くらい前なんだと思うのだけど。
(ああ、時の流れを感じるわ)
アニメ見て、漫画読んで、カード集めて・・・
とにかく大好きだったわけですよ。
それがさ・・・・
完全な幼児&オタク向け特撮風(風ってのがポイント)ドラマになってました。
初回見たときは、思わず”くらっ”と。
↓ここからは完全にオタクと化しております。
か〜るく流してください。
驚いたこと
○変身前が、主人公以外、すべて髪型違。
○変身すると全員ヅラ。
○ルナ(ネコ)がぬいぐるみ。
↑なのに、声はアニメのまんま。
○悪役が、いかにも仮面ライダーの悪役
○変装ペン&通信機→カメラ付き携帯
○ブローチ→ペンダント
等々。
詳しすぎる自分が笑えるわ。。。。
まあ、漫画も途中までとはいえ、持ってるし、
実はいまだにカードは捨てられなくて、400枚ほど(以上?)所有。
そりゃ、詳しいって(笑
やっぱりアニメでやめときゃよかったのに・・・。
あっ・・・
でも・・・
アニメも・・・・
SSあたりからは意味不明だったけど。
最後のほう見てなくて、先日最終回だけ見たら、
あまりの意味不明さに絶句したから。
☆教訓☆
ながくつづけりゃいいってもんでもないのです。
コメント