そういやセーラームーンの実写版ってどうなったんだ?

なんて思い出し、調べてみました。



・・

・・・

・・・・終わってました(笑

どれだけ原作&アニメと違うのか気になってたのに〜。

いつのまにか終わってるなんてひどいわ♪

(何か間違ってる気もするが・・・)

実写版はあんまり好きじゃなかったけどもね。

セーラームーンの流行ったころに、ちょうど小学校低学年だったもんで、

今でも思い入れが強いんです。

20歳(!)にもなってセーラームーンとか話題にするのもどうかと思うけども、

好きだったのでしょうがない。

今でも実は結構好きなんです。結構詳しいです(笑

いまさらながら新装版もほしいと思ってしまう・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::

最近の新装版ブーム(?)ってずるいですよね。

カラー扉とか、完全再現ですもん。

ほしいじゃん。。。

ママレードボーイもこどちゃも、連載読んでた世代なわけで、

高くても買えてしまうのがなおさら・・・

出版社の思うつぼ〜(ノ◇≦。)

買ってきたら笑ってやってください。←可能性

ふしぎ遊戯はすでに数巻買っちゃったけど・・・

過去日記

2004年10月17日
書きました。いっぱいこと(笑

自分でも何やってたかわからなくなるんで、

メモのつもりとしても書いてみました。

次はHPの更新しようかなぁ。ふぅ。
今日は午前中の実験だけで授業終わったので、

友達とお買い物に行ってしまいました。

花の絵を書いて(あえてスケッチとは言いたくない)大変なことになったけど、別にいいんだ。うん。

で、お買い物。

なにがすごいって、合計7人。

しかも場所は学校から1時間はかかるショッピングセンター。

ばらばらに集合でした(笑

帰りのために私は一人と駅までチャリで行き、

Mの車で4人で行きました。

彼女はすごい!

免許とって二ヶ月程度なのに学校まで山越えて車で通ってます。

普通に運転上手いから(^▽^;

私なんて、山道運転しようとしたら(以前やったら)

「うきゃ〜〜」とかって叫びまくりです。はい。

・・・・と、約一時間かけてショッピングセンターへ到着。

とにかくでかい!

ちょっとこの近くに住みたくなりました・・・・。

秋に着られるような服があまりになかったので、

本日は、上着Tシャツ購入。

ついでに安かったマニキュアもゲット。

うん、満足。

***********************

その後、大学@専門やる校舎 へ行って、先生と面談。

なんだか、みんなやらねばならないらしいけど、

担当の先生が一緒の友達と共に行ってみました(笑

久しぶりに校舎に入ったら、迷子になれそうでした。

「合ってるよね?合ってるはずよね!?」

なんて言いつつも無事到着。

久しぶりにゼミの先生方にも会って、

やっぱり歯学部だったんだな〜と、久しぶりに実感。

サークルの先輩にも出会い、なんだか面白かったです。

面談では、授業はどう?とか、体調は大丈夫?とか色々聞かれました。

ええ、勉強意外は大丈夫ですとも!!

英語をがんばりなさいと。

そして来年の英語のクラスも某授業をおとりなさいとご指定。

ええ、2年になれましたらとりましょう。おう。
今日はちょっとは働いてみました。

 ごみ捨てに行って

 シャワー浴びて

 掃除(一部拭き掃除も)して

 布団干して

 買い物×2行って

 肉じゃが作ってみた。

結構働いたかも?

********************

≪本日の買い物にて≫

一人暮らし初めて半年。

初めて牛肉@生買いました(笑

だって高いんだもん・・・。

鶏肉の倍よ〜?豚肉の1.5倍よ〜?←注:私の中の価格のイメージ

買い物に行ったらなんとなく肉じゃがが作りたくなって、

お肉屋さんで衝動買い。

もちろん(?)お肉は量り売り♪

   で、帰宅

母にメールで大体の分量聞いて、作りましたわ。

結構よい出来。久しぶりにしては上出来です。

そういえば私の部屋、

量り計量スプーンもないわ。

どれだけアバウトな料理をしているかが・・・・

いいのよ。食べられれば。うん。

いい加減そろそろ買うか・・・

が〜ん・・・・

2004年10月10日 日常
なんて、古いかもしれない言葉を書きたくなるくらいショック。

せっかく書いた日記を消しちまいました・・・。

半角/全角ボタンを押そうとして、

その上のEscを・・・・(ノ◇≦。)

気力が戻ったらもう一回書きますです。
私、こんなやつですが、音楽系のサークルに入っております。

ちびですが、ビオラなんぞやってます。

もちろん指はつりそうですが。

本日も練習行ってきました。

ええ、まぁ、それだけなんですけども!

今日のメインは・・・・・秘密日記へと続きます。

間違い電話

2004年10月1日 日常
よくかかってくるんです。

なぜか必ず私が出れない時間に。

授業中とか、お風呂入ってるときとか。

今日もかかってきました。

思いっきり授業中に・・・・。

いい加減にしようよ、おばちゃん・・・。

この人、3ヶ月に一回くらいかけてくるんです。

例のように出れない時間に。

今回は

一回目「○○さん!××ですけど〜、至急連絡ください!ぶちっ」

二回目「○○さん!××です〜。連絡お願いします。番号は・・・・・です。ぶちっ」

と。

いや、いい加減間違ってること気づこうよ。

何度目だい?○○さん。

ん?なんで教えてあげないのかって?

そりゃお金と時間とが無駄説明が大変だからです(ーー;

てか、あまりにもつながらなかったら、確認しないかい?

連絡とる相手だったら、家電の番号知ってるでしょ・・・。

私は知らない・・・・。

でも前回は

「おかあさんやけど、ミルク忘れたんよ〜」

みたいな内容だった気がする・・・・

この人誰にかけようとしても私にかけてるのか?

謎。

あぅぅ・・・

2004年9月29日
大好きな作家さんの画集が先日発売されました。

どこの本屋で手に入れられるかわからないのでネットの書店で買ったわけです。

振り込み確認とかに時間がかかって、発売から1週間近くたって、やっと今日手元に到着。

小躍りしながら部屋に入り、うきうきしながらカバーを開けました。
(友人は知ってますが普段の私じゃ小躍りとかありえません)

そして、汚すの嫌だからカバーはずしてみたんです。

印刷ぼろぼろになってる〜〜〜!!!!!

いやぁぁぁぁ!!!!


泣くぞ私(ノ◇≦。)

500円とかだったらあきらめられるんです。

でも、3000円超えるんです!!

とある企画でサイン入れてもらえるんです!!!!(予定だけど)

絶対気に入らないので、乱丁ってことで交換してもらいます。

こんなことしたことないけど、今回だけはだめ。絶対嫌。

何なのさ〜〜〜。

へこっむったら。
今日はなぜか朝から夕ご飯に食べたいもの作ってたんです。

豚汁みたいなの。(←正しいのかわかんないから)

肉いためて、野菜もいためて、水入れて・・・

冷蔵庫に置いてたみそを見て嫌な予感。

賞味期限・・・

2004.8.28

と・・・・。

思いっきり切れてます!!

一ヶ月も前じゃん。

どうせ本屋とか行こうと思ってたけどさ〜

どうせ夕ご飯だし〜

(ノ◇≦。)

≪教訓≫

料理をし始めるときは、まず賞味期限と材料を確認しましょう。

私のばか・・・・

2004年9月24日
ここのところ、すっとぼ〜っとしてすごしていた私です。

やっぱり、かなりぼけてました。

明日、進学先の土地へ帰るのですが、

部活の練習、明日からでした・・・(ーー;

どうすんだよ、私よ。

まあ、夏休みだからぼけてたのでなく、夏休み前に手帳に書いた予定が間違ってたんですかね。はは・・・。

仕方ないので、大荷物持ったまま学校行こうかなと。

下宿先遠いんだもん!(ノ◇≦。)

がんばれ私!
中学校時代の友達と遊んできました。

けれど彼女たち、集合時間に三十分以上遅れてきました(^^;

ほら、うん、いいんだけどさ。

やっぱ早めに来ようよ・・・・。

二人とも他県の大学行ってるので、色々大学の話し聞くのは楽しかったです。

レストランにいたんで、邪魔だったかなぁと思いつつ、

長居させていただきました。

何を話してたんだ?とも思うけど(笑

長期の休みに色んな友達と会えるのはやっぱりうれしい♪
運転免許ゲットしてまいりました。
わ〜い。

最近は女性はAT(オートマチック車)限定を取る方が多いらしいですが、
私はMTで取ってまいりました。
がんばったぞ、私。

なんだか、今日の学科試験は(私的には)結構難しかったです。
自動車の問題ならまだしも、二輪の問題が多くて、意味がさっぱり・・・。

シフトダウンって何ですか!?
原付って、エンジンブレーキ使えるんですか!?
終わった今でもわかんねぇ・・・。

でもいいの!
乗る予定ないから!(いいのかしら?)

思い起こせば半年以上前、
大学が決まったとたんに教習所へ行かされ、
エンストしまくりながらもやっとこさ仮免をとり、
その後訳4ヶ月も運転せず、
今日免許をとったと。
足掛け7ヶ月弱ですか?
長かったようで短かった感じです。

まっ、とれてよかったわ。
さて、親の車をぶつけないように気をつけなければ。。。
・・・・基本的には乗らないけど。

とおっちゃった。

2004年8月28日
卒業検定、みごと(?)合格いたしました〜♪

私のいっこ前の人が、思いっきり失敗しまくって落ちてしまい、
どきどきだったのですが、なんとか。
まずは、出発地点からなかなか出発できなくて(汗

だって、車が次々来るんだもん!!

検定は時間は決まってないとのことなので、
のんびりゆっくり行かせていただきました。
制限速度をはるかに下回ってたのは、
試験官の先生と私くらいしか知りません(笑

今日は18人ほど卒業検定を受けていたのですが、
合格者わずか8名!!
私が受かって、なぜみんな落ちるよ!?
・・・・やっぱりあの安全運転か?(・・;

あとは免許センターでの学科試験のみ!!
ここで落ちたら笑いもの?
きゃぁぁぁぁ

結局・・・・

2004年8月26日
マイパソ死亡です。。。

う〜〜、不便〜〜〜!!!

・・・・・・・・・・・・・・・

実家に帰り、春に仮免までとってた車の教習行ってたのですが、

今日で一応終了。

あとは卒業検定とやらです。

いつものコースとはいえ、大丈夫なのかしら!?

先生にも、

「ちょっと不安はあるけど、受けてみたら?」

って言われました。

ははは・・・・。

ほんとにいいんですかね?

知りませんよ?普通に落ちても。

8月29日の日記

2004年8月23日 日常
今日は高速教習行ってきました。

ええ、まあ、今日の愛媛県内のお天気、

大嵐です!!

教習出た直後はまだ「大雨注意報」だけだったのですよ。

高速にのって、2人目まではよかったんです。

私に代わったとたん、大粒の雨。

あっという間に、最高時速50キロ制限です・・・。

なんで私だけ(涙

走れば走るほど大雨になりまして、ワイパー一番速くても、前が見えません(><)

やっぱりトラックは80キロではしるわけで・・・

怖すぎです!!

結局、最後まで規制は解けず、夜にシミュレーターでも高速の教習受けましたとも。

さすがに疲れた。。。
8月も半ばです。

私も夏休みになり、現在実家におります。

実家にはmyパソ@デスクトップがあるので、ノートはもって帰らなかったのです。

ですが、現在、マイパソ、

危篤状態ですっ!!

電源が一瞬入ったと思ったら、

「ひゅーん」

と音立てて、力尽きます(汗

メールが見れない!お気に入りに入ってるのも見れない!

ちょっとどころじゃなく困ってます。

九月には一度戻るつもりとはいえ、

いろんな連絡が入る可能性が(><)

どうしましょ。

・・・・・と、言うわけで、普段パソコンのアドレスに連絡くださってる方、

ホットメールか、携帯にいただけるとうれしいです。

・・・・ここ見てるかは存じませんが。。。
↑気づいたら終わりました(笑

昨日は、夜からうちの学科のみんな(有志?)で飲み会でして、

夜9時くらいから、学校の広場(^^;;で飲んでたり花火してたり歌ってたんです。

話したことのなかった人と話したり、

名前知らなかった人に名前聞いたり、とっても有意義でした。

結構楽しかった♪

で、夜中中さわいで、

学校でを迎えたと。

・・・・・すごい。

うちの学校、かなり山なんで、騒いでも、あんま迷惑かからないのですよ。(警備の人の迷惑にはなると思うけど)

だからって、まさか学部の人たち約半数で朝を迎えるとは(笑

友達と

「私たちってすごい」

って気分になってました。はは・・・

それで、朝6時だか7時だか(詳しい時間は記憶にない)に帰宅して、寝て、おきたら昼。

で、うだうだして、買い物行って、提出しなきゃいけないものも結局せず、夜になったと。

だって、この提出物学校でしか作れないんだもん!!(>_
わからない方すみません。

るりさん、昔Folder好きだったんです。

Folder5じゃなくて、男の子2人・女の子5人時代のFolderなんです。

そのボーカルの大地くんが、歌もすごく上手いし、かわいいしで、結構好きだったのですよ。

でも、声変わりだとかで抜けちゃったんです。

それで女の子だけになってたと。

で、その大地君が、復活なのですよ。

某ライブで。

ああ、行きたい・・・。

復活CDとかを期待してるんだけど、どうかなぁ・・・。

と、試験期間中によけいなことばっかりしている私でした。
試験期間中です。

ドイツ語と化学と・・・・ヤバヤバ教科が目白押しです。

大丈夫じゃないのに、

のんびりしてしまう、だめ娘。

だってまともなテストって久しぶりなんだもん(>_
うちの学校では、
入学した直後のキャンプのメンバーで、
しょっちゅう集まるのが恒例のようになってます。

で、今日は、そのメンバーの一人が誕生日ってことで、
お誕生会(?)してきました♪

サークルの練習があったので、
遅れていったのです。

で、友達のうちに入ったとたん、
台所で男の子が料理してます。
・・・料理うまいって野は聞いてたけども。
ちょっとびっくり。

似合わない〜(笑   ←言ったら怒られそう・・・♪

サラダとか普通においしかったし。
料理好きは、ほんとだったのか。
すごいぞ○ッキー。

久々にのんびりいろいろ話せて、
楽しかった♪

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索