センター終了♪
2003年1月19日受けてきました、センター2日目。
朝から 国語→理科?(生物or物理)→理科?(化学or地学)→公民(現代社会or倫理or政治経済) の順。
私は国語と生物を受け、化学はやらずに政経は受けました。
生物がそれなりに出来たので、まず無理な化学はあきらめ、
地理があまりに出来なかったので、公民を受けてみようと。
で、理科?から公民まで2時間以上暇なので、
学校に戻って誰もいない校舎の自分の教室で、
ひとりで政経の勉強してみました。
まあ、半分くらいぼ〜っとしてたけど(笑)
思いつきで受けた政経・・・
これがまた、大正解だったようで。。。
政経なんて、教科書内容まだまだ終わってない上に、
センターの勉強なんてしたこともなく、
やったのは面白い政経の授業だけ。
そんな人でも点数取れることってあるのだね〜。
こりゃラッキー。
これで数学以外はそこそこの点数になったのでした。
ああ、数学・・・(。>0<。)
明日は午前中テストの自己採点です。
問題は時間が足りなくて、最後にどうでもつけたところ。
書き残してるかしら・・・・。
☆?。・。・★。・。☆・?。・★・。☆?。・。・★。・。
ネットをさまよっていると、「うつ状態に関するセルフテスト」みたいなのを発見。
「あはは〜」とか思いつつ、冗談で2種類ほどやってみると、
1つ目「うつ状態です。精神科をとずれてみてください」
2つ目「抑うつ状態です。一度精神科へ行ってみては?」
みたいな感じの結果が出ました。
・・・・うつ状態だったのか、私(笑)
確かに時々異常にいらいらしたり、教室から飛び出したくなったり、突然泣きたくなったりするけど。。。
・・・・十分あたってるか・・・・?(^^;)
朝から 国語→理科?(生物or物理)→理科?(化学or地学)→公民(現代社会or倫理or政治経済) の順。
私は国語と生物を受け、化学はやらずに政経は受けました。
生物がそれなりに出来たので、まず無理な化学はあきらめ、
地理があまりに出来なかったので、公民を受けてみようと。
で、理科?から公民まで2時間以上暇なので、
学校に戻って誰もいない校舎の自分の教室で、
ひとりで政経の勉強してみました。
まあ、半分くらいぼ〜っとしてたけど(笑)
思いつきで受けた政経・・・
これがまた、大正解だったようで。。。
政経なんて、教科書内容まだまだ終わってない上に、
センターの勉強なんてしたこともなく、
やったのは面白い政経の授業だけ。
そんな人でも点数取れることってあるのだね〜。
こりゃラッキー。
これで数学以外はそこそこの点数になったのでした。
ああ、数学・・・(。>0<。)
明日は午前中テストの自己採点です。
問題は時間が足りなくて、最後にどうでもつけたところ。
書き残してるかしら・・・・。
☆?。・。・★。・。☆・?。・★・。☆?。・。・★。・。
ネットをさまよっていると、「うつ状態に関するセルフテスト」みたいなのを発見。
「あはは〜」とか思いつつ、冗談で2種類ほどやってみると、
1つ目「うつ状態です。精神科をとずれてみてください」
2つ目「抑うつ状態です。一度精神科へ行ってみては?」
みたいな感じの結果が出ました。
・・・・うつ状態だったのか、私(笑)
確かに時々異常にいらいらしたり、教室から飛び出したくなったり、突然泣きたくなったりするけど。。。
・・・・十分あたってるか・・・・?(^^;)
センター・・・・撃沈・・・
2003年1月18日あまりのショックになきそうでしたよ。数学。
みたことないような問題ばっかり・・・!!
マークなのに埋まってすらないです。
こんなに出来なかったのは久しぶりだ。
まわりの人も「俺、泣きそうだった」とか「半分もない」とか言ってたので、本気で難しかったらしい。
(出来る人には出来るでしょうけど・・・)
センター対策の問題集、
「センターは教科書レベルの問題で、あまり難しいものは出ません」
・・・・・・・うそつきぃ!!!!
あの問題集なら八割くらい取れるもん(涙)
英語はできたかどうかすらわからず、(苦手なので)
地理は出来たような出来なかったような。
私本気で浪人考え始めました。
もう1年くらい勉強した方がいいのかもしれない。
ほんと。
来年は花の浪人生かしら。
みたことないような問題ばっかり・・・!!
マークなのに埋まってすらないです。
こんなに出来なかったのは久しぶりだ。
まわりの人も「俺、泣きそうだった」とか「半分もない」とか言ってたので、本気で難しかったらしい。
(出来る人には出来るでしょうけど・・・)
センター対策の問題集、
「センターは教科書レベルの問題で、あまり難しいものは出ません」
・・・・・・・うそつきぃ!!!!
あの問題集なら八割くらい取れるもん(涙)
英語はできたかどうかすらわからず、(苦手なので)
地理は出来たような出来なかったような。
私本気で浪人考え始めました。
もう1年くらい勉強した方がいいのかもしれない。
ほんと。
来年は花の浪人生かしら。
コメントをみる |

ご無沙汰でした
2003年1月17日とうとう明日センターなもんで、
しばらく日記かけませんでした。
ホントは一日書いたんだけど、間違えて消しちゃったし・・・。
全国のセンター受験生の皆様。
頑張りましょう!!
・・・・ほどほどに(笑)
しばらく日記かけませんでした。
ホントは一日書いたんだけど、間違えて消しちゃったし・・・。
全国のセンター受験生の皆様。
頑張りましょう!!
・・・・ほどほどに(笑)
コメントをみる |

一日が・・・
2003年1月12日あっとまに始まって〜
あっというまに終わります〜♪
(あっという間劇場の最初の曲で歌おう!)
↑何人の人が知っているかは不明だが
起床時間が遅いので、
一日が早い×2
ホントにセンター1週間前の受験生の一日なのか?
明日は成人式だそうです。
私の成人式は2年後。
どうなることやら・・・。
あっというまに終わります〜♪
(あっという間劇場の最初の曲で歌おう!)
↑何人の人が知っているかは不明だが
起床時間が遅いので、
一日が早い×2
ホントにセンター1週間前の受験生の一日なのか?
明日は成人式だそうです。
私の成人式は2年後。
どうなることやら・・・。
頑張った。
2003年1月11日何をって?
それは大学の願書書きをです。はい。
多分7種類くらい書いて、写真も切って貼りましたよ。
そりゃ疲れます・・・。
と、言うわけで、今日はもう寝ます。
昼寝もしたんだけどね。。。
まあ、もう翌日1時半だし(笑)
ぜんぜん“もう”じゃないか。
それは大学の願書書きをです。はい。
多分7種類くらい書いて、写真も切って貼りましたよ。
そりゃ疲れます・・・。
と、言うわけで、今日はもう寝ます。
昼寝もしたんだけどね。。。
まあ、もう翌日1時半だし(笑)
ぜんぜん“もう”じゃないか。
コメントをみる |

あらまぁ
2003年1月10日昨日に続いて、テストがもう1教科返ってまいりました。
恐怖の英語。
・・・・・まあ、案の定ものすご〜く悪かったですわ。
(欠点ではなかったけども)
私は英語でそのくらいの点数はよくあるお話なのですが、
今回はみんな悪かったらしい。。。
平均点30点台(^^;)
私大丈夫かな・・・受験。
恐怖の英語。
・・・・・まあ、案の定ものすご〜く悪かったですわ。
(欠点ではなかったけども)
私は英語でそのくらいの点数はよくあるお話なのですが、
今回はみんな悪かったらしい。。。
平均点30点台(^^;)
私大丈夫かな・・・受験。
コメントをみる |

すごいぞ!私!
2003年1月9日奇跡がおきました!!(唐突)
先日書いたとおり、昨日のテストでも、
本気で全く漢字の練習していかなかった私です。
もちろん先生にも宿題出せって言われて
「やってません♪」って言い切って来ましたわ。
まあ、「センターあるし」とかも言っといたけど。
で、勉強してなかったのに、
取れたのですよ!凄い点が!
漢字の超苦手な私が国語で83点!!(もちろん100点満点)
これは奇跡としかいえないでしょう。
なにせテキスト一通り(途中飛ばしつつ)見ただけなんですから。
もう、うれしくって×2♪
他の人にとってはそんなに凄い点じゃないだろうけど、言いまくった(笑)
クラスのみんな、ごめんね。一人でさわいで。
ラッキーなテストでしたねホント。
まあ、英語は悲惨だけど・・・( -_-)┌フッ
先日書いたとおり、昨日のテストでも、
本気で全く漢字の練習していかなかった私です。
もちろん先生にも宿題出せって言われて
「やってません♪」って言い切って来ましたわ。
まあ、「センターあるし」とかも言っといたけど。
で、勉強してなかったのに、
取れたのですよ!凄い点が!
漢字の超苦手な私が国語で83点!!(もちろん100点満点)
これは奇跡としかいえないでしょう。
なにせテキスト一通り(途中飛ばしつつ)見ただけなんですから。
もう、うれしくって×2♪
他の人にとってはそんなに凄い点じゃないだろうけど、言いまくった(笑)
クラスのみんな、ごめんね。一人でさわいで。
ラッキーなテストでしたねホント。
まあ、英語は悲惨だけど・・・( -_-)┌フッ
コメントをみる |

気づけば・・・(加筆しました)
2003年1月7日明日から新学期。
みなさま宿題はお済みですか?
わたくし、何にもやっとりません♪(おいおい)
と、言いましても、宿題はひとつ。
漢字の練習ノート20ページ。。。
「誰がやるか!!」なんて思う私です♪
だって、私センターと一般入試受けるのに、
何で入試終わった人たちと同じことせにゃならんのでしょう?(うちの学校でセンター受けるのは数人です)
その暇あったら他のことするって・・・。
ってな訳で、12月の担任との面談の時に
「私宿題するつもり全然ないですから♪♪」って断言してまいりましたわ♪
ついでに
「別に基礎テストで0点でも単位取れれば良いですから」とも言ってみた。
先生苦笑・・・。
そんなもんです、センセ(笑)
そういえば、三学期は高校生活最後の学期です。もちろん卒業できれば・・・(多分出来るけど)
しかも1月しか行かなくていい。
実質高校生活あと1ヶ月弱!?
おっとびっくり。マジですか。
しかも今年度は私欠席日数ゼロです。
さぼり魔の私にしては快挙。
まあ、病院行ったりするので2時間ほど欠課(授業出てない)はあるのですがね〜。
やっぱ一人の授業があるってのはさぼりづらいのね・・・。
で、明日から新学期ということで、
一日目は基礎テストとやらです。
英語と国語。←理系なのになぜ数学がないの?とは思うが。
しかも苦手な単語と漢字のテスト。。。
ん〜・・・やっぱ欠点?(笑)
####################
よく考えたら英語も宿題ありました。
これはやらなきゃいけないぞ!!
みなさま宿題はお済みですか?
わたくし、何にもやっとりません♪(おいおい)
と、言いましても、宿題はひとつ。
漢字の練習ノート20ページ。。。
「誰がやるか!!」なんて思う私です♪
だって、私センターと一般入試受けるのに、
何で入試終わった人たちと同じことせにゃならんのでしょう?(うちの学校でセンター受けるのは数人です)
その暇あったら他のことするって・・・。
ってな訳で、12月の担任との面談の時に
「私宿題するつもり全然ないですから♪♪」って断言してまいりましたわ♪
ついでに
「別に基礎テストで0点でも単位取れれば良いですから」とも言ってみた。
先生苦笑・・・。
そんなもんです、センセ(笑)
そういえば、三学期は高校生活最後の学期です。もちろん卒業できれば・・・(多分出来るけど)
しかも1月しか行かなくていい。
実質高校生活あと1ヶ月弱!?
おっとびっくり。マジですか。
しかも今年度は私欠席日数ゼロです。
さぼり魔の私にしては快挙。
まあ、病院行ったりするので2時間ほど欠課(授業出てない)はあるのですがね〜。
やっぱ一人の授業があるってのはさぼりづらいのね・・・。
で、明日から新学期ということで、
一日目は基礎テストとやらです。
英語と国語。←理系なのになぜ数学がないの?とは思うが。
しかも苦手な単語と漢字のテスト。。。
ん〜・・・やっぱ欠点?(笑)
####################
よく考えたら英語も宿題ありました。
これはやらなきゃいけないぞ!!
コメントをみる |

好き?嫌い?
2003年1月4日あなたは何が好き?嫌い?
私は勉強は嫌い。 やれって言われるから。
でも学ぶことは好き。 少し物を知れるから。
学校が嫌い。 結局は大人が中心だから。
でもガッコウは好き。 みんなと会えるから。
一人は好き。 らくだから。
でもひとりは嫌。 寂しいから。
決まりを守らない人が嫌い。 バカに見えるから。
でも決まりに反する人は嫌いじゃない。 ちゃんと考えてるから。
寒いのは嫌い。
でも雪が降るなら素敵。
夜の森が好き。公園も好き。
でもみんなが危ないって言うから嫌。
本が好き。音楽も好き。
蜘蛛が嫌い。ムカデも嫌い。
わがままね。
私は勉強は嫌い。 やれって言われるから。
でも学ぶことは好き。 少し物を知れるから。
学校が嫌い。 結局は大人が中心だから。
でもガッコウは好き。 みんなと会えるから。
一人は好き。 らくだから。
でもひとりは嫌。 寂しいから。
決まりを守らない人が嫌い。 バカに見えるから。
でも決まりに反する人は嫌いじゃない。 ちゃんと考えてるから。
寒いのは嫌い。
でも雪が降るなら素敵。
夜の森が好き。公園も好き。
でもみんなが危ないって言うから嫌。
本が好き。音楽も好き。
蜘蛛が嫌い。ムカデも嫌い。
わがままね。
そろそろ・・・
2003年1月3日新年3日目。
そろそろ勉強しなきゃやばいです。
12月末までは朝型生活だった私も、
ここ数日起床時間が二度寝してしまう為10時近いと言う状況。
センターは9時には行かなきゃ行けないのよ!!!
ってな訳で、直さねばなりません。
ああ、英語すっかり忘れちゃったわ。きっと
いい加減やりましょう・・・。
さあ、やるぞっと!
そろそろ勉強しなきゃやばいです。
12月末までは朝型生活だった私も、
ここ数日起床時間が二度寝してしまう為10時近いと言う状況。
センターは9時には行かなきゃ行けないのよ!!!
ってな訳で、直さねばなりません。
ああ、英語すっかり忘れちゃったわ。きっと
いい加減やりましょう・・・。
さあ、やるぞっと!
コメントをみる |

あけましておめでとうございます!!
2003年1月1日2003年幕開けです!!
キャー!おめでたい!!
いまだに199○年とか言いそうになっちゃうけども♪(私はいくつだ・・・)
そこ!「何ハイテンションなんだ、バカ?」とか思わない!
ちょっとはじけてみただけじゃん・・・。
実生活は地味なので(笑)
それ以前に私、12月31日・・・11時半には寝てました(爆)
ええバカさ。おう。笑うが良いさ。
「お前は小学生か?」とか思われたってしょうがないわ。
だって眠かったんだも〜ん。
ってな訳で、カウントダウンできなかったので、
ここで盛り上がってみようと!
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ
はい、気が済みました。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
キャー!おめでたい!!
いまだに199○年とか言いそうになっちゃうけども♪(私はいくつだ・・・)
そこ!「何ハイテンションなんだ、バカ?」とか思わない!
ちょっとはじけてみただけじゃん・・・。
実生活は地味なので(笑)
それ以前に私、12月31日・・・11時半には寝てました(爆)
ええバカさ。おう。笑うが良いさ。
「お前は小学生か?」とか思われたってしょうがないわ。
だって眠かったんだも〜ん。
ってな訳で、カウントダウンできなかったので、
ここで盛り上がってみようと!
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ
はい、気が済みました。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
大晦日です!!年の瀬です!!
2002年12月31日今年も残すところ4時間ほど。(現在午後7時50
分)
1年が終わるって感じは全然しないんですが、
終わっちゃうんですよねぇ。
今年は、先日の日記にも書きましたが、いろいろあった年でした。
私のハンドルネームはご存知のとおり『るり(瑠璃)』です。
今年はすごくこの名前で呼ばれた年でした。
この名前を使い始めたのがちょうど3年ほど前。
まさかネット上以外でもるりと呼ばれるようになるとは、思ってもいませんでしたね。
不思議なもんです。
なにせ、私の頭の中での一人称は「るりは・・・」ですから(笑)
ってな訳で、2002年も終わり、2003年です。
みなさま、よいお年を・・・。
分)
1年が終わるって感じは全然しないんですが、
終わっちゃうんですよねぇ。
今年は、先日の日記にも書きましたが、いろいろあった年でした。
私のハンドルネームはご存知のとおり『るり(瑠璃)』です。
今年はすごくこの名前で呼ばれた年でした。
この名前を使い始めたのがちょうど3年ほど前。
まさかネット上以外でもるりと呼ばれるようになるとは、思ってもいませんでしたね。
不思議なもんです。
なにせ、私の頭の中での一人称は「るりは・・・」ですから(笑)
ってな訳で、2002年も終わり、2003年です。
みなさま、よいお年を・・・。
コメントをみる |

久方ぶりに更新
2002年12月30日↑しましたよ、ホームページ。
お暇でしたら見てみてね♪(上のアイコンからいけます)
そんなに時間はかけてないし、ちょっと書き換えただけだけど、
ひさびさにやると楽しいですわ。
(トップとかの画像変えて、ちょっと色調を変えただけ)
ん〜、ちょっと満足。
本日やっとこさ年賀状を書きました。
半分ほど。(少ないくせに)
思いの他印刷に手間取って、時間がかかっちゃった。
普段使わないからなぁ、プリンターなんか。
ネットのお友達向けにhtmlバージョンも作る予定。
あくまでも予定だけど・・・。
がんばるぞっと。(おいおい勉強はいいのか?)
============================
1年振り返りの後半はまた夜にでも♪
・・・と言いつつ、まだ書いてません。
もうちょっとお待ちを。
お暇でしたら見てみてね♪(上のアイコンからいけます)
そんなに時間はかけてないし、ちょっと書き換えただけだけど、
ひさびさにやると楽しいですわ。
(トップとかの画像変えて、ちょっと色調を変えただけ)
ん〜、ちょっと満足。
本日やっとこさ年賀状を書きました。
半分ほど。(少ないくせに)
思いの他印刷に手間取って、時間がかかっちゃった。
普段使わないからなぁ、プリンターなんか。
ネットのお友達向けにhtmlバージョンも作る予定。
あくまでも予定だけど・・・。
がんばるぞっと。(おいおい勉強はいいのか?)
============================
1年振り返りの後半はまた夜にでも♪
・・・と言いつつ、まだ書いてません。
もうちょっとお待ちを。
年の瀬ですねぇ
2002年12月29日今年も残すところ2日とちょっと。
早いもんですねぇ、一年って。
ここで2日ほどに分けて、過去の日記なんかを見つつ振り返ってみよう。
自分の記憶の整理です。面白くはないぞ。
多分・・・・?
1月
・・・・・・日記紛失。
ってかデータが消えました(涙)
とりあえず2002年となる。
2月
↑に同じくデータなし。
が、修学旅行行きましたね!沖縄へ!
中学の修学旅行とほとんど同じコースでしたが、
すっごく楽しかった♪
いつかまたみんなで行きたいですねぇ。
3月
学校で大問題発声もとい発生。
今思い出しても腹立たしいわ!!ムキー!
人間不信となりかける。(現在は復活。多分・・・)
風邪でぼろぼろな中、アカペラのイベントへ行く。
↑がきっかけでアカペラに完全にはまる。
まさかここまではまるとは、だれも予想しなかったであろう。ほほほ。
4月
とうとう高校三年となる。
クラスで私一人授業単位などが違う為、
1週間で10時間も一人での授業となった。マジ、びびり。
5月
小学校時代の知人(友人とは認めん)に突然呼び出され、会いに行く。
行ってみると、まさかの宗教勧誘。
見知らぬお姉さんまで来て、粘り強い勧誘でした。
が、「入らないと死ぬなら、別に私は本望ですから」と言って去る私。
私が、絶対そんなのに入らない奴だって知ってるだろう?○○ちゃん!
私を勧誘したのが間違いだったね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
6月
生徒会任期終了!!
いろいろあった1年でしたね。
ちょっと寂しくなったが、楽にもなった(笑)
早いもんですねぇ、一年って。
ここで2日ほどに分けて、過去の日記なんかを見つつ振り返ってみよう。
自分の記憶の整理です。面白くはないぞ。
多分・・・・?
1月
・・・・・・日記紛失。
ってかデータが消えました(涙)
とりあえず2002年となる。
2月
↑に同じくデータなし。
が、修学旅行行きましたね!沖縄へ!
中学の修学旅行とほとんど同じコースでしたが、
すっごく楽しかった♪
いつかまたみんなで行きたいですねぇ。
3月
学校で大問題発声もとい発生。
今思い出しても腹立たしいわ!!ムキー!
人間不信となりかける。(現在は復活。多分・・・)
風邪でぼろぼろな中、アカペラのイベントへ行く。
↑がきっかけでアカペラに完全にはまる。
まさかここまではまるとは、だれも予想しなかったであろう。ほほほ。
4月
とうとう高校三年となる。
クラスで私一人授業単位などが違う為、
1週間で10時間も一人での授業となった。マジ、びびり。
5月
小学校時代の知人(友人とは認めん)に突然呼び出され、会いに行く。
行ってみると、まさかの宗教勧誘。
見知らぬお姉さんまで来て、粘り強い勧誘でした。
が、「入らないと死ぬなら、別に私は本望ですから」と言って去る私。
私が、絶対そんなのに入らない奴だって知ってるだろう?○○ちゃん!
私を勧誘したのが間違いだったね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
6月
生徒会任期終了!!
いろいろあった1年でしたね。
ちょっと寂しくなったが、楽にもなった(笑)
およよ、、、
2002年12月28日ここ数日またまた寒くなってきてますね。
こちら愛媛の平野部も時々雪が降ったりなんかもしております。
寒いのですね・・・。
今日は夕方某大型安売り電気店へ行きました。
で、私は父について行っただけだったので、
自分の見たいもののところへGO!
MDウォークマンなんかがほしいのですね。
ええ、今でもMDなんてもんは我が家にはございませんよ。
で、市場調査にね・・・(笑)
やっぱどうせ買うなら録音もできた方がいいかなぁとか、
ネットMDの方が便利かなぁとか思って、
悩みますね。
しかもコンポとかがなければなかなか使いにくいし・・・・。
やはりお金がかかってしまいますね。
ちょっと出費は痛いです。。。
誰か、買って♪
こちら愛媛の平野部も時々雪が降ったりなんかもしております。
寒いのですね・・・。
今日は夕方某大型安売り電気店へ行きました。
で、私は父について行っただけだったので、
自分の見たいもののところへGO!
MDウォークマンなんかがほしいのですね。
ええ、今でもMDなんてもんは我が家にはございませんよ。
で、市場調査にね・・・(笑)
やっぱどうせ買うなら録音もできた方がいいかなぁとか、
ネットMDの方が便利かなぁとか思って、
悩みますね。
しかもコンポとかがなければなかなか使いにくいし・・・・。
やはりお金がかかってしまいますね。
ちょっと出費は痛いです。。。
誰か、買って♪
あら?
2002年12月25日本日はクリスマス。
ってな訳で、うちの学校は基本的にお休みです。
・・・が、私の課外はあるの〜。
それでも、朝起きて、あまりの眠さに二度寝。
当然1時間目にはまにあわず。
しょうがないから「地理だけ行こう」と思って学校へ。
しかし・・・・先生がいない・・・・。
絶対「明日は11時20分くらいに」って言ったのに!
これなら来なきゃよかった・・・(涙)
結局クラスメイトと一緒に国語やりました。
とってもお久しぶりに。
ん〜、国語嫌い(笑)
苦手じゃないけど、わざわざやりたくないわ。うん。
でも、そろそろ国語もやんなきゃね。
後日談・・・
先生は“うっかり”忘れてたんだそうです。
うっかりね・・・( -_-)フッ
ってな訳で、うちの学校は基本的にお休みです。
・・・が、私の課外はあるの〜。
それでも、朝起きて、あまりの眠さに二度寝。
当然1時間目にはまにあわず。
しょうがないから「地理だけ行こう」と思って学校へ。
しかし・・・・先生がいない・・・・。
絶対「明日は11時20分くらいに」って言ったのに!
これなら来なきゃよかった・・・(涙)
結局クラスメイトと一緒に国語やりました。
とってもお久しぶりに。
ん〜、国語嫌い(笑)
苦手じゃないけど、わざわざやりたくないわ。うん。
でも、そろそろ国語もやんなきゃね。
後日談・・・
先生は“うっかり”忘れてたんだそうです。
うっかりね・・・( -_-)フッ
コメントをみる |

サラダ・・・・好き?
2002年12月22日私はサラダが嫌いです。
何が嫌かって、ドレッシング(マヨネーズも含め)ですよ。
あれ、すっぱくないですか?
それ以前に、何でかけるよ?
かけなきゃ食べれるのにさぁ・・・・。
まあ、トマトはどうあっても生は食べんがにゃ。
そりゃねぇ、好き嫌いする私がいけないわよ。
でもね、ドレッシングってかけなくても問題なくないですか?
「あれには栄養がいっぱいなのよ!」って言うなら話はべつですが。
好き好んでカロリー上げなくても・・・。
ついでに言うと、
「かけたほうがおいしいじゃん」って、
私にとっちゃ、
「かけないほうがおいしいじゃん!」ってことなわけですよ。はい。
ってなわけで、
るりに野菜を与えるときは、加熱するか、何もかけずに出しましょう♪
(って誰が出すんだよ・・・)
何が嫌かって、ドレッシング(マヨネーズも含め)ですよ。
あれ、すっぱくないですか?
それ以前に、何でかけるよ?
かけなきゃ食べれるのにさぁ・・・・。
まあ、トマトはどうあっても生は食べんがにゃ。
そりゃねぇ、好き嫌いする私がいけないわよ。
でもね、ドレッシングってかけなくても問題なくないですか?
「あれには栄養がいっぱいなのよ!」って言うなら話はべつですが。
好き好んでカロリー上げなくても・・・。
ついでに言うと、
「かけたほうがおいしいじゃん」って、
私にとっちゃ、
「かけないほうがおいしいじゃん!」ってことなわけですよ。はい。
ってなわけで、
るりに野菜を与えるときは、加熱するか、何もかけずに出しましょう♪
(って誰が出すんだよ・・・)
コメントをみる |

あれまぁ
2002年12月21日本日は課外一日目。
が、しかし!2時間目、一番やらねばならぬ英語がお休み。
一時間目の国語はさらさら出る気はないので、学校行く気があまりなかった。
とどめに雨。チャリでいけないじゃん・・・。
とかなんとか思いつつ、7時過ぎから二度寝。
はっ!!と気づくと10時15分。
数学開始まであと15分・・・(汗
・・・・ってなわけでサボっちゃいました♪
だってバスの時間ないし・・・。ねぇ・・・。
11時半ごろ家の電話が鳴りました。
先生だと嫌なのでもちろん無視!(ダメダメじゃん
たまにはそんなこともある!うん!
が、しかし!2時間目、一番やらねばならぬ英語がお休み。
一時間目の国語はさらさら出る気はないので、学校行く気があまりなかった。
とどめに雨。チャリでいけないじゃん・・・。
とかなんとか思いつつ、7時過ぎから二度寝。
はっ!!と気づくと10時15分。
数学開始まであと15分・・・(汗
・・・・ってなわけでサボっちゃいました♪
だってバスの時間ないし・・・。ねぇ・・・。
11時半ごろ家の電話が鳴りました。
先生だと嫌なのでもちろん無視!(ダメダメじゃん
たまにはそんなこともある!うん!
コメントをみる |

はにゃぁ。
2002年12月20日本日昨日の日記にも書いたとおり、
クリスマスの劇がありました。
で、わたくしは司会をやったわけです。
寒いし、辛かった!!
寒すぎると足ってしびれるのね。初体験。
自覚はないのに脚が震えるんだ〜。びっくり。
リハーサルがきちんと出来てなかったので、とっても大変でした。
曲のどこから話し始めていいかわかんないし、
先生のお話の後先生いなくなっちゃうし(台本と違う)
「座ってください」って言うとこでみんな既に座ってるし・・・(汗
しかし、褒めていただきちょっとうれしかったです。
みなさまお疲れ様でした。
体育館で劇の終了後、なぜだかチャペル(校舎5階)で終業式だったのですよ。
でも、片づけしてから・・・って無理です!!
演劇部はステージのお片づけがあるのですよ!?
照明器具片付けるのに何分かかると思ってるのさ!!
勝手な予定を決めるなぁぁぁ
ってなわけで、我々が校舎に戻ったころには、静か・・・。
確実に始まってます(汗
「まあ、私たちは悪くないし♪」と言いつつチャペルに向かいました。
着くと、案の定始まってます。
静かに入ろうかな〜とか思ったが、演劇部+αで12人ほどいるわけで・・・・そりゃ騒がしいわ(笑
しかも表彰には演劇部(私は含まず)が表彰される予定だったのです。
しかし、わが友、「別に行かんでいい」と言って後ろに。
・・・・つわものだ・・・。
なんだか校長代行(あくまでも校長にあらず)が怒ってた。
騒がしいとかなんとかと。
だったらもっと連絡いきわたらせろよ!!!
なんて思ってしまいましたわ♪♪
あわただしかった2学期も無事終了。
ああ、長いようで短いような1学期間でした。
体育大会と文化祭と推薦入試(だめだったが)とクリスマスと・・・。
お疲れ様。
本日また一人クラスメイトが大学に合格。
とうとう4分の3が決まってしまった・・・。
がんばらねば・・・。
クリスマスの劇がありました。
で、わたくしは司会をやったわけです。
寒いし、辛かった!!
寒すぎると足ってしびれるのね。初体験。
自覚はないのに脚が震えるんだ〜。びっくり。
リハーサルがきちんと出来てなかったので、とっても大変でした。
曲のどこから話し始めていいかわかんないし、
先生のお話の後先生いなくなっちゃうし(台本と違う)
「座ってください」って言うとこでみんな既に座ってるし・・・(汗
しかし、褒めていただきちょっとうれしかったです。
みなさまお疲れ様でした。
体育館で劇の終了後、なぜだかチャペル(校舎5階)で終業式だったのですよ。
でも、片づけしてから・・・って無理です!!
演劇部はステージのお片づけがあるのですよ!?
照明器具片付けるのに何分かかると思ってるのさ!!
勝手な予定を決めるなぁぁぁ
ってなわけで、我々が校舎に戻ったころには、静か・・・。
確実に始まってます(汗
「まあ、私たちは悪くないし♪」と言いつつチャペルに向かいました。
着くと、案の定始まってます。
静かに入ろうかな〜とか思ったが、演劇部+αで12人ほどいるわけで・・・・そりゃ騒がしいわ(笑
しかも表彰には演劇部(私は含まず)が表彰される予定だったのです。
しかし、わが友、「別に行かんでいい」と言って後ろに。
・・・・つわものだ・・・。
なんだか校長代行(あくまでも校長にあらず)が怒ってた。
騒がしいとかなんとかと。
だったらもっと連絡いきわたらせろよ!!!
なんて思ってしまいましたわ♪♪
あわただしかった2学期も無事終了。
ああ、長いようで短いような1学期間でした。
体育大会と文化祭と推薦入試(だめだったが)とクリスマスと・・・。
お疲れ様。
本日また一人クラスメイトが大学に合格。
とうとう4分の3が決まってしまった・・・。
がんばらねば・・・。
寒い・・・{{(>_<)}}
2002年12月19日とうとう明日で終業式。
今週は面談のため毎日4時間でラッキー♪
とか思っておりました私です。
が、本日は4時間中3時間は一人での授業でした。
これはものすごく寂しい・・・。
とどめに「あれ?今日来てたの?」って・・・(涙)
ええ、来てましたとも。
木曜の1時間目の教室空けてるのは私よ〜。
まあ、こんなこともあったりする。
で、明日は終業式なのですが、
うちの学校ではクリスマスの劇のようなものがあります。
司会がナレーションとか台詞を読む、無言劇のようなもの。
これに私は聖歌隊(ようは賛美か歌う)で出るつもりでした。
司会をやらされかけて、本気で拒否りましてね。
(去年やってものすごく寒かったから)
「久しぶりに歌〜♪」
とか思ってたら、司会をやる予定だった子が病気でダウン。
「ま、マジですか?やるのは私!?」
と思っていたら、別の子に先生が頼んでいたらしかった。
「おおっ、よかった」
とか思うじゃないですか。
で、結局私が司会に・・・(おい)
代わった子嫌がってたしさ・・・
「やろうか?」って言っちまったんだよ・・・。
ああ、なんて奴だ私よ・・・。
良いけどね〜。別に〜。
でも明日だし・・・・練習してねぇ!!
一応ぶっつけでリハーサル出てきましたが、ぼろぼろ。
最近真面目に発声やってなかったし・・・(私は一応演劇部)
かみかみ。まちがいまくり。
そして恐れていたとおり、超寒い。
寒がりでない私にとっても、動かないでずっといるのは寒いのだ。
舌が回らないのね〜(涙)
いいもん!明日は頑張るもん!
ってか、失敗は出来ねぇ・・・。
今週は面談のため毎日4時間でラッキー♪
とか思っておりました私です。
が、本日は4時間中3時間は一人での授業でした。
これはものすごく寂しい・・・。
とどめに「あれ?今日来てたの?」って・・・(涙)
ええ、来てましたとも。
木曜の1時間目の教室空けてるのは私よ〜。
まあ、こんなこともあったりする。
で、明日は終業式なのですが、
うちの学校ではクリスマスの劇のようなものがあります。
司会がナレーションとか台詞を読む、無言劇のようなもの。
これに私は聖歌隊(ようは賛美か歌う)で出るつもりでした。
司会をやらされかけて、本気で拒否りましてね。
(去年やってものすごく寒かったから)
「久しぶりに歌〜♪」
とか思ってたら、司会をやる予定だった子が病気でダウン。
「ま、マジですか?やるのは私!?」
と思っていたら、別の子に先生が頼んでいたらしかった。
「おおっ、よかった」
とか思うじゃないですか。
で、結局私が司会に・・・(おい)
代わった子嫌がってたしさ・・・
「やろうか?」って言っちまったんだよ・・・。
ああ、なんて奴だ私よ・・・。
良いけどね〜。別に〜。
でも明日だし・・・・練習してねぇ!!
一応ぶっつけでリハーサル出てきましたが、ぼろぼろ。
最近真面目に発声やってなかったし・・・(私は一応演劇部)
かみかみ。まちがいまくり。
そして恐れていたとおり、超寒い。
寒がりでない私にとっても、動かないでずっといるのは寒いのだ。
舌が回らないのね〜(涙)
いいもん!明日は頑張るもん!
ってか、失敗は出来ねぇ・・・。
コメントをみる |
